manedachi

映画

TSUTAYA TVは、ファミリー向けではない…かもね。

TSUTAYA TVは、DVDレンタルショップでおなじみのツタヤが提供する動画配信サービスです。月額933円(税抜)とリーズナブルな価格で、様々なジャンルの作品を楽しむことができます。毎月付与されるポイントを使えば、新作や準新作を視聴するこ...
映画

ラ・ラ・ランドは過大評価されているのか。

第89回アカデミー賞で史上最多タイ、14のノミネートを受け、見事に6部門を受賞した「ラ・ラ・ランド」。製作費はわずか3000万ドルで、全世界で4億4600万ドルもの興行収入を記録した大ヒット作品です。ラ・ラ・ランドは果たして、それほどの評価...
英語

【5STEPS】大学1年春でTOEIC900点を超えた僕がやっていたこと。

そろそろ、新学期が始まる時期ですね。心機一転、「今年こそは英語力を上げよう!」と考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、大学入学時に初めて受けたTOEICで905点をマークした僕の、英語の学習方法をご紹介したいと思います。楽し...
成功を導く名著

【伝記】「スティーブ・ジョブズ」を読めば、アップルの未来が分かる。

テクノロジーとリベラル・アーツの交差点に立つ。これは、アップルの共同創業者のスティーブ・ジョブズが好んで使った言葉です。テクノロジーとアートを融合させる、唯一無二のIT企業アップルを創業したジョブズの真実に迫る伝記、「スティーブ・ジョブズ」...
音楽

洋楽の歌詞の意味を知りたいときは、”Genius”を使え。

洋楽の歌詞は、なかなかアーティストの真意がくみ取れなかったりするもの。今回は、そんなときに役立つサイト、Geniusをご紹介します。Geniusは、ニューヨーク、ブルックリンに本拠地を置く無料歌詞解説サイト。歌詞検索プラットフォームの主役に...
音楽

Apple Musicで、新しい音楽に出会う。クールなプレイリストが満載。

Apple Musicは5000万曲が聴き放題。さらに、オリジナルのプレイリストやラジオ、ライブ映像やドキュメンタリーなど、音楽が何倍にも楽しくなるコンテンツが満載です。今回は、Apple Musicの特長、スペック、登録上の注意点について...
ライフスタイル

Amazon Primeで、最高のネット体験を。音楽や映画も観られる。

Amazon Primeは、ネット通販Amazonをお得に利用できるサービスです。配達が便利になり、買い物がお得になるほか、音楽や映画などのエンターテインメントも楽しめる。それにもかかわらず、月額料金は驚きの500円。今回は、Amazon ...
映画

コストを抑えるならdTV。音楽コンテンツも充実。

dTVは、NTTドコモが提供する動画ストリーミングサービスです。最大の特徴は安さで、月額500円(税抜)で利用することができます。また、エイベックスとの提携により、ライブ映像などの音楽コンテンツも充実しています。今回は、dTVの特徴、スペッ...
映画

映画を観るならHuluで。メリット・デメリットを解説。

Huluは、ロサンゼルスに本拠地を置く動画配信サービス。2007年に設立され、瞬く間に全米、そして世界で圧倒的なユーザー数を獲得した"老舗"です。米国ドラマの配信に強みをもつHuluの特徴、スペック、そして登録上の注意点について解説します。...
音楽

これから来るよ。流行りそうな海外オルタナティブバンド。

まだ粗削りなオルタナティブって、いいですよね。純粋さとパワフルさに、虜になってしまうような魅力があります。そこで今回は、今はまだ注目されていないけど、これから流行りそうな海外のオルタナティブ・ロックのバンドを、独断と偏見でセレクトします!M...